不登校解決策ブログ

親御さんの喜びの声の数、日本一!!創立から15年、信頼と実績を積み重ねてきたSIAPROJECTの代表(木村優一)が無料で不登校解決ノウハウを公開しています。

信頼できる不登校専門家の選び方

 

不安をあおるようなことは言いたくないのですが、事実は事実なのではっきりとお伝えしておきます。

 

子供が不登校になったとき、専門家の力を借りずに親が一人で対応するのは危険です。

 

病気になったとき、医者の力を借りずに一人で治そうとしていたらどうなるでしょうか? 

 

法律上の問題が起きたとき、弁護士の力を借りずに一人で解決しようとしていたらどうなるでしょうか? 

 

危険ですよね。

 

素人判断で病気を治そうとしたり、素人の浅い知識で法律上の問題を解決しようとしたりするのは、明らかに危険です。すでに病気になっている場合(すでに法律上の問題が起きている場合)プロの力を借りなければ取り返しがつかないことになるかもしれません。

 

不登校も同じです。

 

子供が不登校になる前ならプロの力を借りなくてもなんとかなるかもしれませんが、すでに不登校になっている場合、素人が一人で対応するのはあまりにも危険です。

 

「すでに病気になっているのに病院に行かない人」や「すでに訴えられているのに法律事務所に行かない人」のリスクが大きいように、「すでに子供が不登校になっているのに専門家のもとへ行かない親御さん」は非常に危険な状態なのです。

 

リスクをできるだけ小さくしたいなら、1日でも早く専門家の力を借りてください。

 

専門家の力を借りる方法の1つとして、子供を含めず親御さんだけがサポートを受けることは非常に有効でしょう。優れた不登校専門家に出会い、親御さん自身が心の安定をはかることができたら子供のサポートもやりやすくなります。

 

不登校専門家の選び方は相性もあるので一概には言えませんが、できれば不登校経験のある専門家のほうがいいでしょう。これは、私が不登校経験者だから言っているのではありません。現実をお伝えしているだけです。不登校経験のある専門家のほうが不登校の実情に配慮したサポートができるので効果的なのです。

 

それからその専門家のプロフィールにも気をつけてください。最近では、つい数ヶ月前まで全く違う職業だった人が平気で不登校専門家を名乗るケースも増えてきています。実績もない、知識もない、技術もない、付け焼き刃の知識や技術で平然とカウンセリングを行なう人も増えていますので注意してください。(特に、不登校に関して“カウンセリング”を行なう先生は玉石混交ですので気をつけましょう)

 

理想的な不登校専門家は、不登校を改善した実績が豊富にあって、自身に不登校経験があって、それでいてバランスよく幅広い知識を得ている専門家です。

 

さて、素晴らしい不登校専門家にめぐり会えて、サポートを受けることができた場合、子供にはどう伝えればいいのでしょうか? 

 

それはケースバイケースですが、伝える場合にはリスクがあることを理解しておきましょう。

 

まず、私の子供側の経験から言えることは、印象変化です。

 

親が不登校専門家のサポートを受けていることを子供が知った場合、自分(子供)が病人扱い・問題児扱いされているような印象が強まるリスクが高まります。不登校に関する専門家のサポートを受ける=問題視されている、ととらえる可能性が高いためです。特に、親が“カウンセリング”を受けている場合、それを知った子供は「カウンセリングを受ける=病的」とイメージしてしまい、「子供のためにカウンセリングを受ける=子供が病的」と連想するかもしれません。

 

その場合、

 

「俺(私)は病人じゃない!ふざけるな!病人扱いしやがって!親は俺(私)のことなんにも分かっていない!あんな親にはもう何も話さない!」

 

と心を閉じてしまい、あっという間に親子の溝が深くなってしまいます。

 

それで親は子供のサポートをすることが難しくなり…… 不登校に関わる問題が急速に複雑化・困難化していくんですね。

 

そうなれば、不登校悪化・長期化は決まったようなものでしょう。

 

 

ですから、

 

「親が不登校専門家のサポートを受けていることを子供に知らせることにはリスクを伴う」

 

と覚えておいてください。

 

その上で知らせるべきか、知らせないべきか、判断してください。

 

 

 

<ポイント>

 

・子供が不登校になったとき、専門家の力を借りず親一人で対応するのは危険。すでに子供が不登校になっているのに専門家のもとへ行かない親はリスクを大きくしている

 

・専門家の力を借りる方法の1つとして、親だけが不登校専門家のサポートを受けるのは非常に有効。ただし、専門家選びに注意したほうがいい。不登校を改善した実績が豊富にあって、自身に不登校経験があって、それでいてバランスよく幅広い知識を得ている専門家が理想的

 

・親が不登校専門家のサポートを受けていることを子供に知らせる場合、印象変化のリスクがある。さまざまなリスクを考慮した上で知らせるかどうかを判断する

 

 

執筆者:シア・プロジェクト代表 木村優一

 

 

 

★不登校改善に成功!!親御さんの喜びの声の数、日本一!!SIAPROJECTのメールサポートを無料で受けることができます☆彡

 

⇒メールサポート(無料)のお申し込みはホームページで受け付けています^ - ^

 

www.futoukou24.jp

 

※ご登録の際には、メール受信ができない設定になっていないか、ご確認ください。せっかくお申込いただいたのに、こちらからの配信が届かないケースもございます。ご入力いただいたメールアドレスになんらかの受信拒否設定をしている場合、こちらからメールを送りたくても送れない状態になりますので、ご注意ください。(特に、ドコモの携帯メールアドレスでお申込になる方、ソフトバンク携帯で迷惑メールブロック設定を「強」にしている方は、ご注意を!!)

 

正常にご登録いただけた場合、ご登録後すぐに自動返信メールが届きます。自動返信メールは迷惑メールフォルダなどに入ることもありますので、必ず、迷惑メールフォルダまでご確認ください。自動返信メールがどのフォルダにも届いていない場合、そちらでブロックされている可能性があります。迷惑メールブロック設定を変更後、再度お申し込みください。それでも配信されない場合には、他のメールアドレスでお申し込みください。

 

お手数をおかけしますが、よろしくお願い致します。

 

 

*:..。o○☆゚・:,。*:..。o○☆*:゚・:,。*:..。o○☆゚・:,。*:..。o○☆*:*:..。o○☆゚・:,。*:..。o○☆*:゚・:,。*:..。o○☆゚・:,。*:..。o○☆*:

 

↓ Twitterでも不登校対応のポイントをお伝えしています☆

 

twitter.com

 

*:..。o○☆゚・:,。*:..。o○☆*:゚・:,。*:..。o○☆゚・:,。*:..。o○☆*:*:..。o○☆゚・:,。*:..。o○☆*:゚・:,。*:..。o○☆゚・:,。*:..。o○☆*: